1. 海洋に関連した学習会・視察会の開催
(1) はごろもフーズ新清水プラント 工場見学会・宝物缶詰づくり
はごろもフーズ新清水プラント 工場見学会・宝物缶詰づくり(プレミア会員 向け)
- 開催日時
- 2025年8月18日(月) 9:30~12:30
(9:10 はごろもフーズ新清水プラント集合)
- 開催場所
- はごろもフーズ 新清水プラント (静岡市清水区島崎町159)
はごろもイノベーションセンター (静岡市清水区島崎町151)
※車でお越しの方は、周辺有料駐車場をご利用ください
- 参加費
- プレミア会員 法人(1企業2組まで) 個人会員・親子会員 無料
- 定 員
- 法人会員、個人会員、親子会員30名(12組)程度先着順
- 内 容
-
- 9:10 集合・受付(1階ロビー)
- 9:30 工場見学・缶詰づくり体験(1家族1個)
※宝物(手紙・写真等)を缶詰に入れる ※食品・危険物はNGです
- 12:30 ※5号缶(内径74.1㎜、高さ81.2 ㎜)使用予定
- 12:50頃解散
- 申 込
-
- 7月9日(水)より申込開始 (プレミア会員)
- ※定員に達したため、募集終了しました。
2. 海洋調査船・研究船等の特別公開、体験乗船等見学会の開催
(1) 東海大学「望星丸」の体験乗船・洋上セミナー
東海大学「望星丸」の体験乗船・洋上セミナー
- 開催日
- 2025年8月11日(月・祝)
- 会 場
- 望星丸での駿河湾沖の洋上
- 対 象
- 静岡市内の小学4・5・6年生
※ライフジャケットの関係上身長140cm以上が対象
- 参加定員
- 40名 ※定員になり次第締め切ります。
- 参加費
-
- ●静岡市内の 小学4・5・6年生
お子様2,000円(消費税181円を含む) (お弁当付)
- ●海のみらい静岡友の会(プレミア会員) 小学4・5・6年生
お子様1,000円(消費税90円を含む) (お弁当付)
- 注 記
- 先着順です。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
- 申 込
-
(2) 巡視船「おきつ」体験乗船
巡視船「おきつ」体験乗船
- 開催日
- 未定(9~11月の土日祝) 9:30~14:00
- 会 場
- 清水港巴川左岸岸壁(巡視船係留岸壁)
- 対 象
- 友の会プレミア会員(無料会員) 一般親子15組(30名程度)
(3) ちきゅう一般公開での友の会会員向け特別公開(仮予定)
ちきゅう一般公開での友の会会員向け特別公開(仮予定)
- 開催日
- 12月
- 会 場
- 日の出ふ頭
- 対 象
- 友の会プレミア会員 100名程
3.学生・子供向け勉強会の開催
(1) 磯の生き物観察会&静岡県温水利用研究センター見学会
磯の生き物観察会&静岡県温水利用研究センター見学会
- 開催日
- 2025年5月11日(日) 予備日:5月25日(日) 8:00~16:30
- 場 所
- 御前崎海岸、静岡県温水利用研究センター
- 対 象
- 海のみらい静岡友の会(プレミア会員) 法人会員、個人会員及び親子会員
海のみらい静岡友の会(無料会員)個人会員及び親子会員
- 参加定員
- 40名(20組程度) 小学1年生以上
- 参加料
-
- 海のみらい静岡友の会(プレミア会員) 親子2名 3,000円(消費税含む)
追加:大人1名 2,000円(消費税含む)、追加:子供1名 1,000円(消費税含む)
- 海のみらい静岡友の会(無料会員) 親子2名 4,000円(消費税含む)
- 注 記
- 先着順です。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
- 申 込
- ※募集終了しました。
(2) 海の生き物の子ども達の観察会
海の生き物の子ども達の観察会
- 開催日
- 2025年8月5日(火) 13:30~16:00
- 場 所
- 東海大学 静岡キャンパス8号館地下 生物実験室
- 対 象
- 小学校3年生以上の児童及び保護者
海のみらい静岡友の会(プレミア会員) 法人会員、個人会員及び親子会員
海のみらい静岡友の会(無料会員) 個人会員及び親子会員、及び一般親子
- 参加定員
- 50名(20組程度) 最少催行人員(10名 5組)
- 参加費
-
- 海のみらい静岡友の会(プレミア会員)は無料
- 海のみらい静岡友の会(無料会員)及び一般は1,000円(消費税90円を含む)教材費用として
- 注 記
- 定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
- 申 込
-
- 6月23日(月) より申込開始(プレミア会員) 法人会員、個人会員及び親子会員先行
- 6月27日(金) より申込開始(無料会員・一般)
※定員に達したため、募集終了しました。
4. 海洋に関わる企業・団体向け等の講演会の開催
(1) 駿河湾・海洋 DX 先端拠点化計画関連の協力
(2) BLUE ECONOMY EXPO @Surugabay への協力
(3) 海を活用した協力機関等の講演会等への協力
(4) その他、企業向け事業の実施
5. オーシャンカフェの開催 (年3回程度10月、12月、2月)
- ・イルカ&清水港クルージング
- ・地層とワインについて 他
6. 交流事業の開催
(1) 他地域との交流
①佐久市民との交流事業 駿河湾・清水港海洋体験・研修ツアー
- 開催日
- 2025年8月10日(日)~11日(月・祝) (1泊2日)
- 会 場
- 東海大学8号館地下、三保内浜海岸、富士山羽衣マリーナ、他
- 対 象
- 佐久市内小学校4年生・5年生・6年生 40名程
②静岡、甲府会員向け 海釣り体験&海洋体験
- 開催日
- 7月26日(土) 10:00 ~ 15:00
Beach hotel gosea’s (静岡市清水区三保2728-4) 1階食堂集合 9:50
- 対 象
- 海みらい静岡友の会(プレミア会員) 法人会員(1企業2組まで) 個人・親子会員
海のみらい静岡友の会(無料会員) 個人会員及び親子会員
- 参加定員
- 法人会員、個人会員、親子会員 40名程度(小学2年生~)
- 参加費
-
- ●海のみらい静岡友の会プレミア会員(法人(1企業2組まで)個人会員・親子会員)
大人2,500円 (消費税227円を含む) お子様1,500円(消費税136円を含む)
- ●海のみらい静岡友の会(無料会員)
大人3,500円 (消費税318円を含む) お子様2,500円(消費税227円を含む)
- 注 記
- 定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
- 申 込
-
- 6月16日(月) より申込開始(プレミア会員) 法人会員、個人会員及び親子会員先行
※定員に達したため、募集終了しました。
- 6月27日(金) より申込開始(無料会員・一般)
※定員に達したため、募集終了しました。
- 6月20日(金) より申込開始(山梨県民限定募集)
>> お申込みはこちら
※定員に達し次第締め切ります。
(2) 関係機関との交流・協力
- ①JAMSTEC 幹部や清水港入港研究船への訪船・船員幹部との交流
- ②一般財団法人マリンオープンイノベーション機構との連携
- ③静岡県「美しく豊かな静岡の海を未来につなぐ会」との連携 (講演会・清掃活動等)
- ④一般社団法人 海洋文化・研究拠点化推進協議会との連携
- ⑤静岡市海洋ミュージアムオープンに向けての連携事業
- ⑥清水港と駿河湾を探る実行委員会(日の出ドリームパーク、清水港振興グループ)への協力
- ⓻海のお仕事体験プロジェクト こどもわーくへの協力
7. 会議の開催
(1) 会員総会5月27日(火) 17:30~ 清水テルサ
(2) 幹事会(年2回程度) 静岡商工会議所清水事務所
(3) 企画検討会議(随時)
8. 会員の拡大活動(会員募集)、広報活動、展示会への出展協力
(1) 無料会員制度の導入とプレミア会員へのサービス(特典)の充実
- ①プレミア(有料)会員 会費 法人10千円、個人2千円、ペア3千円、親子3千円~
- ②無料会員
(2) 広報事業を活用した啓発活動、会員募集
- ①HP への最新情報の掲載、更新管理
- ②FM しみず静岡の放送「Sunday Nature」 他
- ③地域ミニコミ誌(定期掲載)事業チラシ折込、他広告関連
- ④新聞等報道機関への積極的なプレスリリース
(3)会員向けのノベリティグッズ等の作製・配布
(4)会員向け情報機関紙 (海洋地球情報誌) の定期発刊
(5)JAMSTEC 賛助会員 セミナーなどへの積極的な参加